ようこそつくば学園ロータリークラブへ!
ようこそつくば学園ロータリークラブへ!
2023
年
4
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≪ 前の月
次の月 ≫
つくば学園ロータリークラブ
gakuenrc@46gama.com
(@を小文字に変えて下さい)
〒305-0051 茨城県
つくば市二の宮1-10-1
ヴェルドミール105号室
電話 029-858-0100
FAX 029-858-0101
2021-2022 大堀年度
『Rotary into Action』(行動するロータリー)
第37代会長を努める大堀 健二です。
2022-2023年度 RI会長ジェニファー・ジョーンズ氏は「IMAGENE ROTARY」をテーマに掲げました。本年度は当クラブより、大野治夫第2820地区ガバナーを輩出しました。当クラブからは𠮷岡昭文2000−2001年度ガバナー・野堀喜作2012−2013年度ガバナーに続き3人目のガバナー輩出となります。大野治夫ガバナーが活動しやすい環境をつくり、クラブとしてしっかりサポートしていきたいと思います。
大野 治夫ガバナーは「ENJOY LIFE 〜人生を楽しむ〜」と地区スローガンを掲げられました。
そしてクラブ創立37周年を迎えます。今年度のテーマは『Rotary into Action』(行動するロータリー)としました。
コロナ禍の状況で例会を通して、クラブみんなで協同して奉仕作業を行ったり、みんなで集い親睦を深め情報交換をしたりは難しい状況かもしれませんが、『超我の奉仕』の精神により、ロータリー活動は各自が日々行えることがたくさんあると思います。
地域社会への活動、青少年育成への活動、職業を通しての活動、世界へ向けての活動等。
ひとりで、少数で、みんなでの奉仕の行動を起こすことが大事であると思います。
今年度、大野治夫ガバナーを支えてのクラブ運営になりますが、ひとつひとつのロータリー活動を大事にしていきたいと思います。
みんなでACTION起こしましょう!
1年間どうぞよろしくお願いします。
・
22-23 大堀年度組織表
(22.07.05 16:21) ―
2021-2022 中野年度
「みんなの力を地域のために!」
第36代会長を努める中野 勝です。
2021-2022年度 RI会長 シェカール・メータ氏は「SERVE TO CHANGE LIVES(奉仕しよう、みんなの人生を豊かにするために)」をテーマに掲げ、第2820地区 新井 和雄ガバナーは「 Think Globally, Act Locally(地球の未来を想い 地域社会に貢献しましょう)」と地区スローガンを掲げられました。
当クラブから今年度、大野ガバナーエレクトを輩出しました。
そしてクラブ創立36周年を迎えます。
そこで今年度のテーマを
「みんなの力を地域のために!」
と致しました。
つくば学園ロータリークラブは地区内有数の勢いのあるクラブとなりました。この恵まれた環境を活かして、会員の皆様の力を結集して地域社会に貢献できるよう活動していきたいと思います。
本来であれば例会・奉仕活動と通して会員同士の絆を深め、ロータリーの楽しさを感じて頂きたいところですが、コロナ禍はまだまだ収束せず厳しい状況が続きます。このような中でも明るく、楽しいクラブを目指して出来る限りの活動を会員の皆様と継続していきたいと思います。
1年間どうぞよろしくお願いします。
・
21-22 中野年度組織表
(21.07.29 21:29) ―
2020-2021 浦里年度
<会長挨拶>
第35代会長を努める浦里 浩司です。
2020-2021年度ホルガー・クナークRI会長は「ロータリーは機会の扉を開く」をテーマに掲げ、第2820地区 池田正純ガバナーは「ロータリアンのイノベーション・磨こう人間力!」と地区スローガンを掲げられました。
当クラブは今年、クラブ創立35周年を迎えます。そこで今年度のテーマを
「レッツトライ! ワンチームで」
と致しました。
世界が未曾有のウイルスの対応に追われて危機に扮している中、ロータリークラブの活動も自粛を余儀なくされ、各大会・協議会も中止になっております。その制限された中でもクラブとして出来る限り社会に対する貢献や奉仕活動をして参りたいと思います。
そして会員の皆様の健康を第一に考えて、クラブ会員が一丸となり、ワンチームになって、35年周年記念事業を成功に導き、この難局に挑んでいきましょう。
1年間どうぞよろしくお願いします。
・
20-21 浦里年度組織表
(20.07.04 23:45) ―
2018-2019 皆葉年度
<会長挨拶>
我がつくば学園ロータリークラブは本年度で創立34年目を迎えます。 近年、諸先輩方の努力により大幅な会員増強を果たし、若い会員にも恵まれ第2820地区内でも我がクラブは最も勢いのあるクラブの一つに数えらてれいます。 そこで、ロータリー活動の原点であるクラブの活性化を実現し、恵まれた組織基盤を強固なものとして更なる発展するために 『ロータリーを考える』 年にしたいと思います。
・あなたはロータリーとは何だと思いますか。
・あなたはロータリーに何を求めますか。
・あなたはロータリーで何をしますか。
この3つについて考えると、ロータリーの精神を学び、ロータリーの魅力を感じ、ロータリーを理解し、奉仕の行動をすることが必要で、クラブの更なる活性化につながると確信します。
本年度の組織構成は先輩方からロータリーの精神を学び、その知識を各委員会で活動に活かすことを目的としています。 先輩方にはロータリーでの経験をお話しいただき、貴重な知識と経験をより早く、より深く伝承していきたいと思います。
RIテーマ「ロータリーは世界をつなぐ」、地区スローガン「人、学びて更なる奉仕」の達成のためにはロータリーを考え、奉仕の行動を起こすことが必要です。行動人となりロータリーを通じてつながり合うことを本年度の目標とします。
どうぞ一年間よろしくお願いします。
・
19-20 皆葉年度組織表
(19.07.06 22:18) ―
2018-2019 大里年度
<会長挨拶>
つくば学園ロータリークラブ第33代会長を仰せつかりました。そして平成最後の会長となります。過去の32名の偉大なる歴代会長の名を汚すことなく頑張って参ります。
2018ー19年度RI会長、バリー・ラシン氏の掲げたテーマは「BE THE INSPRATION(インスピレーションになろう)」です。そして高橋賢吾ガバナーの地区スローガンは「ロータリーの心と力を地域社会へ」と掲げられました。
このテーマとスローガンを受けて、今年は
『楽しく活動・そして街のために!』とテーマを掲げ一年間活動を行います。
縁あってつくば学園ロータリークラブに入会したすべての会員が、楽しく例会に出席参加できるようにクラブ運営を目指します。基本は例会参加です。
<楽しく例会出席・参加、そして奉仕活動を通して街のために>
を合言葉に一年間精進させていただきます。
つくば学園ロータリークラブに入会・在籍してよかったと会員が実感できるように、親睦を深め、強固な絆を育み、友情出会いに感謝し、奉仕活動を行います。
また、今年はつくば学園ロータリークラブよりガバナー補佐を8年ぶりに排出させて頂きました。まわりから流石つくば学園ロータリークラブだと言われるようサポートしていきたいを思います。
1年間宜しくお願いいたします。
・
18ー19 大里年度組織表
(18.07.12 02:53) ―
小城豊 会長 挨拶
つくば学園ロータリークラブ第32代会長を拝命致しました。微力ではありますが、菅原 俊幹事と二人三脚で一年間、全力で駆け抜けて参ります。
思えばロータリークラブとの出会いは50年ほど前に遡ります。祖父が土浦南RCの会員であり、机の上には「ロータリーの友」「会報」が山積みになっていて、子供ながらにロータリークラブとは?と思っていた頃を思い出します。時を経て私自身がロータリアンとなり、12年が経ち会長職を拝命するとは夢にも思いませんでした。歴代会長が素晴らしい方々ばかりなので、32年間の歴史に傷が付かないよう魂を込め取り組みます。
本年度、32年間の歴史の中最も多い期首83名の会員数で、同時に第2820地区でナンバー4入りを果たしスタートします。歴代会長が会員増強を進めた結果であり、大野直前会長が多くの新入会員を紹介して頂いた賜物と感謝します。若い会員も増えクラブ内は活性化し、会員間の絆も深まり奉仕活動をするには良い状況です。この恵まれた環境での会長職は大変幸運なことです。歴史と伝統を継承し、温故知新の精神で内部充実を図り、時代や地域社会の変化に対応していきます。
本年度のクラブテーマは原点に返る意味から
「ジョイン アンド エンジョイ Rotary 心豊かに生きよう・・」
としました。
ロータリークラブはさまざまな分野で活躍する方と交流ができる最高の異業種交流の場です。会員同士親睦を深め、奉仕活動を通じて感動や夢を共有して心豊かなロータリーライフが送れます。つくば学園ロータリークラブの会員であることに誇りを持てる素晴らしいクラブ運営を目指していきます。
例会・事業全て楽しい一年にします。理事・委員長そして会員の皆様ご協力をお願いいたします。
17-18小城年度組織表
・
17-18小城年度組織表
(17.08.27 14:00) ―
16-17大野年度組織表
・
16-17大野年度組織表
(16.07.05 13:10) ―
15-16齊藤年度組織表
・
15-16齊藤年度組織表
(15.07.01 13:16) ―
14-15飯田年度組織票
・
14-15飯田年度組織票
(14.08.12 14:49) ―
1314井田年度組織表
・
1314井田年度組織表(7/20)PDF版
(13.07.23 17:38) ―
1213中山年度組織表
・
1213中山年度組織表
(13.07.23 17:36) ―
1112下村年度組織表
・
2011-2012下村年度組織表PDF版(2011/07/07update)
(11.07.07 18:14) ―
1011川崎年度組織表
・
1011川崎年度組織表
(10.07.15 15:02) ― 1011川崎年度組織表(4/1) PDF版
0910東郷年度組織表
・
0910東郷年度組織表PDF
(09.12.03 09:58) ―
Copyright(C) 2023 ようこそつくば学園ロータリークラブへ!. All rights reserved.
本サイトのすべての文章や画像などの著作は「ようこそつくば学園ロータリークラブへ!」に帰属します。