ようこそつくば学園ロータリークラブへ!

  20224
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
≪ 前の月 次の月 ≫

ホーム
ニュース
会報
スケジュール
クラブ紹介
例会
リンク
お問い合わせ
会員専用
2007-2008年度迄のホームページはこちらです


つくば学園ロータリークラブ
gakuenrc@46gama.com
(@を小文字に変えて下さい)
〒305-0051 茨城県
つくば市二の宮1-10-1
ヴェルドミール105号室
電話 029-858-0100
FAX 029-858-0101



ニュース

  7月17日 直前会長幹事慰労会
7月17日、ホテル日航つくばにて「直前会長・幹事慰労会」が盛大に開催されました。この会では、菅原直前会長と広瀬直前幹事のこれまでのご尽力に感謝の意を表し、彼らがリーダーシップを発揮された一年間を振り返りました。

菅原直前会長は、クラブの発展と地域社会への貢献を常に念頭に置き、数多くのプロジェクトを推進されました。また、広瀬直前幹事は、事務局運営や各種イベントの調整など、円滑なクラブ運営に貢献し、その誠実で献身的な働きがクラブの活性化に大きな役割を果たしました。

大堀ガバナー補佐が乾杯の音頭を取り、会場は和やかな雰囲気に包まれました。大堀ガバナー補佐は、二人の功績を讃え、今後のクラブのさらなる成長を祈念しました。

  7月17日 土浦ロータリークラブ表敬訪問
土浦ロータリークラブへの表敬訪問が行われました。
この訪問には、高田会長と五十嵐会員が参加し、土浦ロータリークラブとの親睦を深めました。さらに、大堀ガバナー補佐への積極的なサポートのお願いとクラブの活性化や会員増強に関する重要な話題が取り上げられました。

土浦ロータリークラブは、茨城県土浦市を拠点とするロータリークラブで、1956年に設立されて以来、地域貢献と国際奉仕を主な活動としてきました。地域内での教育支援や福祉活動をはじめ、環境保護や社会問題に対しても積極的に関わりを持っています。また、ロータリー財団を通じて、国際的なポリオ撲滅運動や教育支援にも貢献しています。

  7月17日 大堀ガバナー補佐 阿見ロータリークラブ表敬訪問
大堀ガバナー補佐と中野会員が、阿見ロータリークラブの表敬訪問に伺いしました。この訪問は、ロータリークラブ間の親睦を深め、今後の活動に向けた情報交換を行うための重要な機会でした。

大堀ガバナー補佐は、訪問の際にガバナー公式訪問の重要性について、クラブ活性化や会員増強についてもお話されました。特に、クラブの成長と発展には会員一人ひとりの力が必要であると強調し、各クラブが協力し合う重要性を再確認しました。

阿見ロータリークラブは、茨城県阿見町を拠点に活動するロータリークラブで、地域社会への貢献を重要な使命としている団体です。1958年に設立され、現在では地域内外の多くの奉仕活動に積極的に取り組んでいます。

訪問を通じて、ロータリークラブの活動について深い理解が得られ、今後の協力に向けて、より一層の活発な交流を期待しています。

  7月16日 つくばシティRC表敬訪問
高田会長と五十嵐幹事が、つくばシティロータリークラブを表敬訪問しました。
つくばシティロータリークラブの会員と共に、クラブ間の連携や協力の可能性について話し合いました。また、両クラブの活動や取り組みを紹介し合い、お互いの理解を深めました。
この表敬訪問をきっかけに、両クラブの絆が一層強まったことを嬉しく思います。
今後もつくばシティロータリークラブとの協力関係を大切にし、共に地域社会への貢献に努めていきたいと考えています。

  7月12日 国際ロータリー第2820地区ロータリー財団研究会
7月12日、国際ロータリー第2820地区ロータリー財団研究会が開催され、当クラブからも多数のメンバーが参加しました。参加者には、大野パストガバナー、大堀6分区ガバナー補佐、高田会長、中野 勝地区財団委員、木村地区財団委員、池田地区財団委員、瀬戸口地区財団委員が名を連ねました。
午前中には、「ロータリー財団の現状について」という講演が行われ、財団の活動や進捗について貴重な情報を得ることができました。
午後からは、以下の内容についての報告と議論が行われました。
 〇 地区ポリオプラス
 〇 地区補助金ならびに申請・報告状況
 〇 グローバル補助金ならびに報告状況
 〇 奨学金の活用について
 〇 年次基金・恒久基金への寄付金・PHSについて
 〇 地区委員による出前卓話
 〇 ロータリー平和フェローシップについて
 〇 ロータリーカードについて
 〇 ポリオイベントについて

参加者はそれぞれのテーマについて深い理解を得ることができ、今後の活動に向けて非常に有意義な時間を過ごしました。

  7月10日 移動例会 大阪万博見学会
7月10日、大阪万博の見学会が開催され、素晴らしい1日を過ごすことができました。天候にも恵まれ、快適に会場内を見学することができました。

特に、八友会員の協力により、万博会場にスムーズに入れたこと、木村会員のご尽力により、フランスパビリオンを特別に見学することができ、貴重な体験となりました。参加者はそれぞれ個々に自由に見学を楽しみ、多くの展示やパビリオンを巡ることができました。

充実した一日となり、会員同士での交流も深まった素晴らしいイベントとなりました。ご参加いただいた皆様、そして木村会員に感謝申し上げます。

  7月9日 移動例会 神戸ナイトパーティー
7月9日、ホテルオークラ神戸の34階にある会場で「神戸ナイトパーティー」が盛大に開催されました。特別ゲストとして、元つくば学園ロータリークラブの会員であり、現・大和ハウス工業株式会社の大友社長にもご参加いただきました。大友社長には温かいご挨拶をいただき、会場は一層盛り上がりを見せました。

また、石田会員の手配により、素晴らしい料理とお酒を堪能することができました。美味しい料理とお酒を囲みながら、会員同士で親睦を深め、充実した時間を過ごすことができました。

このような素晴らしい時間を提供してくださった皆様に感謝し、今後もさらなる交流を深めていきたいと考えています。


  7月9日 ◆野球同好会 全国ロータリー野球大会
7月9日、甲子園で「全国ロータリー野球大会」が開催されました。当クラブのチームは、びわ湖八幡ロータリークラブと対戦し、若い経験者メンバーを中心に勝利を目指して挑戦しました。

試合はたった12点差の非常に接戦となりましたが、残念ながら今年は苦杯をなめる結果となってしまいました。選手たちは全力で戦い抜きましたが、今回は勝利を手にすることはできませんでした。

次回大会に向けては、今回の経験を活かし、必ずや勝利を目指してさらに努力を重ねていきます。応援してくださった皆様に感謝するとともに、次回大会では必ず良い結果をお届けできるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

https://rotarybaseball.jp/

  7月8日 ◆野球同好会 全国ロータリー野球大会前夜祭
7月8日、都ホテル尼崎にて「全国ロータリー野球大会前夜祭」が盛大に開催されました。京都山城ロータリークラブからの応援に駆けつけていただき、心温まるサポートをいただきました。心より感謝申し上げます。

大会の対戦相手は、びわ湖八幡ロータリークラブです。
また、前夜祭の一環として、参加する他のロータリークラブのチームとのバナー交換も行われました。各クラブの絆を深め、仲間との交流を大いに楽しむことができました。

これからの大会に向けて、全員で力を合わせて頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願い申し上げます。

https://rotarybaseball.jp/

  7月3日 第一例会 40代目・高田年度スタート
高田会長 初点鐘
高田会長 初点鐘

つくばシティRC 鈴木会長(左)と大島幹事(右)
つくばシティRC 鈴木会長(左)と大島幹事(右)

つくばサンライズRC雨宮会長(右)と伊賀幹事(左)
つくばサンライズRC雨宮会長(右)と伊賀幹事(左)

高田会長就任の挨拶
高田会長就任の挨拶

五十嵐幹事就任の挨拶
五十嵐幹事就任の挨拶

ロータリー情報委員会・奉仕プロジェクト委員会・つくば学園ロータリー基金委員会・個人情報管理委員会 委
ロータリー情報委員会・奉仕プロジェクト委員会・つくば学園ロータリー基金委員会・個人情報管理委員会 委

会員増強委員会   委員長: 山崎 幸登会員
会員増強委員会 委員長: 山崎 幸登会員

クラブ管理運営委員会  委員長:大堀 健二会員(6分区ガバナー補佐)
クラブ管理運営委員会 委員長:大堀 健二会員(6分区ガバナー補佐)

勧誘・維持・教育・選考委員会  委員長: 鬼沢 一彦会員
勧誘・維持・教育・選考委員会 委員長: 鬼沢 一彦会員

広報クラブ会報委員会  委員長: 沖山 哲夫会員
広報クラブ会報委員会 委員長: 沖山 哲夫会員

7月3日、当クラブの第一例会が開催され、いよいよ高田年度がスタートしました。多くの会員が参加し、新たな年度の始まりを祝いました。

特別ゲストとして、つくばシティロータリークラブの鈴木会長、そして大島幹事、また、つくばサンライズロータリークラブからは雨宮会長と伊賀幹事の4名が来賓として参加していただきました。来賓の皆様からは温かいご挨拶をいただき、会場は盛り上がりを見せました。

まず、高田会長から新たに就任した挨拶があり、クラブの方針や抱負が語られました。続いて、五十嵐幹事からも新任の挨拶があり、今後の活動に対する意気込みが伝わりました。

また、この例会では、各委員会の事業計画発表も行われ、それぞれが今後の活動の方向性を示しました。クラブメンバー一人一人が、今年度の目標達成に向けて新たな一歩を踏み出す貴重な時間となりました。

  つくばシティRCクリスマスパーティに参加
12月18日に「つくばシティロータリークラブ クリスマスパーティに参加しました。楽しいひと時を送ることができました。つくばシティロータリークラブの皆様、ありがとうございました。

  ガバナー公式訪問
本日は、国際ロータリー第2820地区2024-2025年度ガバナー大高司郎並びに地区役員の皆さまをお迎えしてのガバナー公式訪問です。日頃よりロータリーの友を通じアーチックRI会長よりのRIに関する情報、またガバナーズレター「月信」などを通して地区の情報共有を頂いております。本日は我がクラブのためだけに大高ガバナー直接のメッセージがライブで拝聴が出来、また対話のできる唯一の機会です。

  ローターアクトクラブ ガバナー公式訪問に参加
今日はローターアクトクラブのガバナー公式訪問。
クラブから広瀬幹事、石渡委員長、塚越地区総括委員長、皆葉地区委員で参加◯雨です。

  米山記念奨学会研究会合同セミナー
米山記念奨学会研究会合同セミナーに大野パストガバナー、村上米山学友委員長、前島米山奨学委員長、米山奨学生のチャンドラヴィニタダニさんが参加しました。

  つくばサンライズRCさんのZoom例会に参加
8月21日はつくばサンライズRCさんのZoom例会に菅原会長と参加させていただきました。
新たに2名の会員増強をされたとの事やガバナー公式訪問の事前準備の打合せをされてました。
また、グローバル補助金事業についてもアドバイスをいただきました。
つくばサンライズRCさん、ありがとうございました。

1234567

Copyright(C) 2025 ようこそつくば学園ロータリークラブへ!. All rights reserved.
本サイトのすべての文章や画像などの著作は「ようこそつくば学園ロータリークラブへ!」に帰属します。